INFORMATION
当店で取り扱うタペストリー棒は、静岡県浜松市天竜区の「天竜杉」を使用しています。 静岡県の西北にある天竜区は、区域
INFORMATION
遠州磐田のタオル職人が作る「きなりのまま」の取り扱いが始まりました。 「きなりのまま」は名前の通り、綿糸そのまま
INFORMATION
注染手拭い生地を使った寅巾着が出来上がりました。 喜多屋商店さんの浜松注染手拭い「とらづくし」を、遠州綿紬と合わせ
INFORMATION
寅をイメージした遠州綿紬の新色が織り上がりました。 2022年らしい縞柄を作りたい、という意見から織り上がった新し
INFORMATION
平素より、ぬくもり工房 をご利用いただき、誠にありがとうございます。 年末年始休業は下記の通りとなります。 本
INFORMATION
12月は師走と呼ばれ、普段落ち着いている僧侶もが多忙で走り回るようになるという意味から、その名がつけられたそうです。
INFORMATION
新年といえば福袋。 今年もぬくもり工房の福袋販売がスタートしました。 昨年好評いただいた、カット生地が"100柄"
INFORMATION
毎年楽しみにしてくださる方も多い、喜多屋商店さんの干支手拭いの販売が始まりました。 可愛らしい寅がぎゅっと並んだ「と
INFORMATION
お歳暮やお年賀の販売が始まり、いよいよ年末の雰囲気を感じるようになりました。 ぬくもり工房では、干支ものやお正月飾り
INFORMATION
手刺繍はんかちを作ってくださっている安藤さんから、素敵なパネルが届きました。 紅葉した樹の下で仲良く手を繋ぐ親子の
INFORMATION
創作ガラス 鏡餅(大)の販売が始まりました。 白くキラキラしつつも、つるんとしたガラスのお餅は、お正月にぴったりで
INFORMATION
創作ガラス 鏡餅(小)の販売が始まりました。 白くキラキラしつつも、つるんとしたガラスのお餅は、お正月にぴったりで
INFORMATION
創作ガラス 干支 寅の販売が始まりました。 黒と金色の模様が綺麗な、どっしりとしたトラ。 手作り品ですので、一つ一
STAFFBLOG
遠州綿紬を紡ぐ織機は、日々職人さんが丁寧にメンテナンスした古くからの織機を使い、ゆっくりと織り上げています。 遠州
INFORMATION
ゆったりとしたシルエットの遠州綿紬ワークシャツシリーズに、無地4色が加わりました。 新たに加わったのは、キナ
CAMPAIGN
明るく新年を迎えるのにふさわしい、温かみのある遠州綿紬のお正月飾りです。 浜松まつりの法被の角帯をイメージし
INFORMATION
今年も2Fギャラリーにて福祉フェアが始まりました。 ぬくもり工房では毎年秋冬に、授産施設の利用者さんの作品を展示販
CAMPAIGN
公式オンラインショップでは、快適にオンライン通販をご利用いただくために、Amazon pay、楽天pay、PayP
© 遠州綿紬ぬくもり工房 all rights reserved.