INFORMATION
ぬくもり工房では、teatrino(テアトリーノ)さんの鞄を取り扱っています。 遠州地区で生産される「遠州織物
STAFFBLOG
井伊谷宮様 御祭神「宗良親王」御鎮座150年の記念にご用意された、オリジナルの御守り「紬守(つむぎまもり)」。 静
INFORMATION
株式会社クレステック様より、浜松本社 新社屋移転の記念品をご依頼をいただきました。 遠州綿紬「つむぐ はんかち」が
INFORMATION
おやつ時間をちょっと贅沢に彩る、秋色ランチョンマット。 オンラインショップでの販売を開始しました。 和食にも洋食に
STAFFBLOG
いただきものの柿と、柿色の遠州綿紬。 甘柿代表種の「次郎柿」の原木は遠州にあることをご存知ですか? 歯ごたえがあり
STAFFBLOG
双葉小学校6年生の皆さんと、二橋染工場さんに訪問。 6年生の生徒さんがデザインした、オリジナル手ぬぐいを染めていた
INFORMATION
秋の花と言えば、秋桜、薔薇、菊、金木犀、桔梗。 そろそろコスモス畑が見頃を迎える時期ですね。 深い紅色に淡いピンク
CAMPAIGN
現在、当店で取り扱っている「昔ながらの機屋さんが織った小幅リネン薄地」の作品例を募集しています。 刺繍やこぎん刺し
INFORMATION
焼肉 大幸苑様の店舗暖簾のご依頼をいただきました。 遠州綿紬 とぎれ縞の生地に、店舗名と店舗ロゴを入れたオリジナル
INFORMATION
三光製作株式会社様より、ノベルティのご依頼をいただきました。 遠州綿紬の「はんかち」「風呂敷」などに、三光製作所様
STAFFBLOG
浜松市立内野小学校6年生に向けた、キャリア教育を実施しました。 ぬくもり工房本店のある浜松市浜北区染地台は内野小学
INFORMATION
肉割烹 五平様 オリジナル手ぬぐいをご用意させていただきました。 キレイな青の亀甲柄と赤文字で表現した店名が、とて
EVENT
SAKURA COLLECTION「Japanese Textile&Beauty POP-UP Fair」
SAKURA COLLECTION「Japanese Textile&Beauty POP-UP Fair」 ニュ
STAFFBLOG
かねた忠右衛門のスタッフの皆様を、浜松注染そめの工場と遠州綿紬の機屋さんにご案内させていただきました。 かねた忠右
EVENT
2022年10月の「きらりマルシェ」開催のご案内です。 日時:10/14(金)9:00~11:00 ※雨天中止 場
INFORMATION
本日10/2はシャツの日。 日本人によってはじめてワイシャツが作られた、1877年10月 にちなんで決められている
EVENT
名鉄百貨店一宮店5F催事「東海の美力」が、はじまりました。 期間:9/28(水)〜10/4(火) 「つむぐ 遠州
STAFFBLOG
浜松未来総合専門学校1年生「ミライリンク」にて講話させていただきました。 ※今回の内容も掲載される予定です。 これ
© 遠州綿紬ぬくもり工房 all rights reserved.